桜を見に五稜郭へ行ってきました。
天気は晴れときどき曇りで、少し寒い。
微妙といえば微妙な条件だけど、やっと函館にも桜が咲いた。

桜の木と子供たち
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
木に咲く桜
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
赤ピンクの桜
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
五稜郭タワーと桜
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm

その後はボルタリング

桜を見終わった後、半年ぶりに知り合いと出会いボルタリングに誘われました。
初めてなので不安だったけど、登ってみると楽しい。
初心者コースぽいのはクリアしたけど、一般コースは登りきれなかった…
次行くときは登れるように頑張りたい。

ボルタリング「HOMIE」
iPhone6
「HOMIE」店内
iPhone6
ボルタリングの壁
iPhone6

フキノトウが咲いた

まだ咲いたばかりのフキノトウ
枯葉の中からこんにちは
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm

4月に入り、やっと暖かくなりました。
函館山の旧登山道ではフキノトウが。
まだそんなに大きくなく、初々しさを感じる。
あと、このキャベツのような黄緑色。
なんか桜が咲く前の春を感じさせてくれるので、すごく好き。
暫くの間、ブログの表紙にしよう。

休日は気ままに

…と行きたいところだけど、色々やることがある。
半ば寝ぼけ気味に事を済ませ、予定を確認する。

「えーと、今日は…
函館駅で買う物があるんだ。」

快晴の函館駅周辺
今日の天気は上機嫌

昨日は大荒れだったのに、今日は快晴。
低気圧だかカルシウム不足だか知らんけど、いつもこんな感じなら…

「この、お天気屋さんめ。」

まぁ、天気だからしょうがない。
それに、事情があるなら尚更。

と思ってみたが、んなことあってたまるか。
どう考えたって低気圧だ。

朝市に寄り道

しかし、用事を済ませそのまま帰るのは勿体無い。
こうも晴れていると、何処かに寄ってみたくなる。

さて何処にしようか?
やっぱここは…朝市だな。
それは何故かって?
そこに朝市があったから。

冬に行くのは初めて
朝市の「ゴッコ」
北海道の冬といえば「ゴッコ」、ずーっと見てると段々可愛く…なんて事は無かった
「ゴッコ汁」の鍋
すぐ横にはアツアツのゴッコ汁が…今日の昼ごはん、決定!
朝市の「ゴッコ汁」
1杯500円 体が温まる
函館朝市の裏路地
裏路地から見ると「別世界」
朝市の長い氷柱
この長さ…さては大陸高気圧の仕業だな

雪と氷の祭典

パークインフォメーション大沼には雪像があった
大沼に到着、雪像がお出迎え

「雪と氷の祭典」を見に大沼へ。
どんよりした天気、青空でないのが残念。

独りでのイベント撮影は二度目。
会場は「元気は天気に勝る」感じで賑わっていた。

大沼函館「雪と氷の祭典」の滑り台で賑わう人たち
むむむ、滑りたい! けど滑れない・・・
亀仙人の雪像
亀仙人の雪像、ドラゴンボール世代には堪らない
ジンベエの雪像
こっちはワンピースのジンベエ、貫禄がある
白鳥の氷の彫像
そこはかとなく表情が切ない
大沼湖畔の氷上を快走するソリ
遠くから見ても楽しそう
リア充な雪だるま
幸せそうなカップルに遭遇
凍結した蕾
・・・春が来たらきっと良いことあるよ
大沼函館「雪と氷の祭典」のキャンドル点灯
キャンドルのオレンジで日暮れの寒さも忘れる
キャンドルと雪だるま
右の方は溶けないか心配だ
宵闇の中で灯るキャンドル
まるで雪上の「コムローイ」、にしては数が少ないけども
ライトアップされた氷の彫像
この透明感ハンパない

大沼で氷上ワカサギ釣り

雪で真っ白な大沼と駒ケ岳
大沼も駒ケ岳も雪で真っ白

今日は釣り人のKさんと大沼で氷上ワカサギ釣り。
道具の準備はOK、防寒対策もバッチリだ!

氷の上で魚を釣る、冬の醍醐味だ。

凍り付いた大沼の湖上と足跡
氷上は水でビチャビチャ

凍り付いた湖上をひたすら歩く。
管理人の話によると氷の厚さは約45cm、表面は溶けかかっているけど大丈夫だ。

気温は低くなっているはず、まぁ天気が良いから十分ありえる。

釣り場に到着

10分程歩き釣り場に到着。
少し休憩を入れ、テントや道具のセッティングをKさんと行う。
テントの中は暖を取れるから、用意してくれたKさんに感謝。

大沼氷上のテント
このテントの中でワカサギを釣る 遠くにも釣り人たちのテントが見える

それでは釣り開始!

Kさんとのワカサギ釣りは、毎年1月~2月に行く。
果たして何匹釣れるか、今年に入って1回目だからブランクが心配。

両手で竿をしっかりと押さえ、意識を穂先に集中させる。
たった1mmの些細な動きにも反応することがポイントだ。

そして、1匹目をゲット。

ワカサギが釣れた
今年初のワカサギ 感覚は覚えている

開始してから5分後。
これは行けるかもしれない。
釣果は200匹を目標にしたい、果たして集中力は保てるか。

バケツに入ったワカサギと釣竿
ワカサギ200匹の目標はクリア 横にあるのは釣竿

結果は243匹。
目標はクリアしたけど、Kさんの釣果287匹には敵わず。
やっぱKさんはすごい。

今年はあと3回行ける。
でも、例年に比べ寒いから3月頭まで楽しめるかも。
次の目標は500匹だ。