
NIKON D300 + NIKKOR 70-300mm
3月17日、場所は大沼国定公園。
鳥の鳴き声で辺りがにぎわう朝7時に撮影。
小さな体で木を飛び移り、駆け上り、中にエサである虫がいそうな所を見つけたら、せっせと木をつつく。
見つけたらその場で食べるのか?それとも巣に持ち帰って雛鳥にあげるのか?
まぁどっちにしても、朝食探しに忙しそう。
日々の思い出の記録
本当に語っているのかはさておき、撮るときにそう感じた「マガモ(♂)」と「アカゲラ(♀)」。
背中のショットが3枚も撮れたなんて…やっぱ運なのかな?
羽根の色・模様、流れるような体つきを見せつけてくる姿は、凄く自信に満ち溢れてそうで、表情もまた同じくらい自信満々。
アカゲラは木の上にいるだけあって、ツンと澄ました高嶺の何とやら。
マガモに至っては、口元がクイっと上がっていてドヤ顔だ。
何というか…向こうにしてみれば思い込みにも程があるわけなんだけど、憧れを感じる。
大沼国定公園でシマエナガを探していたら、またエゾリスに会っちゃいました。
しかも今回は、松ぼっくり(多分そう)を食べている所を撮影。
「春にならないとダメかな」と思っていたら、今日撮れるなんて…
この記事を書いている今も、感動と興奮で震えが止まらない。